こんな方におすすめ
- ゲームが好きで、自己理解・自己分析をしたい
当記事は、ゲームのプレイスタイルから自己分析・自己理解ができる質問集です。
当記事の質問に回答していくことで、自分に合ったモチベーションの上げ方や人との関わり方を知ることができるでしょう。
- ゲームのプレイスタイルから自分を知る15の質問
- 質問1 ゲームを1人で遊ぶことが多いですか?
- 質問2 ゲームを誰かと遊ぶ場合、誰と遊びますか?
- 質問3 協力と対戦、どちらの方が好きですか?
- 質問4 ゲームをやってみたいと思う理由はどのような理由が多いですか?
- 質問5 どのような時が一番楽しいですか?
- 質問6 エフェクトは派手な方が良いですか?
- 質問7 じっくり考えられるゲームが好きですか?
- 質問8 パッケージ版とダウンロード版、どちらが好きですか?
- 質問9 少数のゲームをやりこみますか?
- 質問10 強キャラを使うなど効率重視でゲームを進めますか?
- 質問11 レベルがあるゲームとないゲーム、どちらの方が好きですか?
- 質問12 トロフィーや称号などはあった方が良いですか?
- 質問13 トロフィーや称号などをコンプリートしたい派ですか?
- 質問14 定期的に新要素の追加やゲーム内イベントが開催されるゲームは好きですか?
- 質問15 自分で目標を決めてゲームをプレイしますか?
- まとめ
ゲームのプレイスタイルから自分を知る15の質問
質問1 ゲームを1人で遊ぶことが多いですか?
- はい(個人戦及びチームメイトがランダムのランクマッチを含む)
- いいえ
この質問で分かること
ゲームを交流ツールの一種として使っているかどうかが分かります。
質問2 ゲームを誰かと遊ぶ場合、誰と遊びますか?
- 友達や家族など親しい人と遊ぶ(チームを組んでのランクマッチを含む)
- 不特定多数と遊ぶ(チームメイトがランダムのランクマッチなど)
この質問で分かること
親しい人とだけ関わりたいのか、沢山の人と関わりたいのかが分かります。
質問3 協力と対戦、どちらの方が好きですか?
- 協力
- 対戦
この質問で分かること
他の人と競うのが好きかどうかが分かります。
質問4 ゲームをやってみたいと思う理由はどのような理由が多いですか?
自由回答です。
例
- ゲームシステムが面白そうだと思ったから
- キャラが魅力的に見えたから
- 流行っているから
- 友達がやっているから
- 推しがやっているから
- アニメなどの別メディア版が面白かったから
- 好きなアニメ・漫画が原作のゲームだから
この質問で分かること
ゲームをプレイすること自体が目的なのか、ゲームを通して別の目的を達成したいのかが分かります。
質問5 どのような時が一番楽しいですか?
自由回答です。
例
- 友達とワイワイ遊んでいる時
- 高難易度をクリアした時
- 新しいテクニックなどを発見した時
- 自分の考えていたことが実現できた時
- 勝負に勝った時
この質問で分かること
どのような時に楽しさを感じるのかが分かります。
質問6 エフェクトは派手な方が良いですか?
- はい
- いいえ
この質問で分かること
刺激を求めているかどうかが分かります。
質問7 じっくり考えられるゲームが好きですか?
- はい
- いいえ
この質問で分かること
計画などをじっくり考えてから動くタイプかどうかが分かります。
質問8 パッケージ版とダウンロード版、どちらが好きですか?
- パッケージ版
- ダウンロード版
この質問で分かること
形として残るかどうかを大事にしているかが分かります。
質問9 少数のゲームをやりこみますか?
- はい
- いいえ
この質問で分かること
少数の趣味を極めるタイプなのか多趣味なタイプなのかが分かります。
質問10 強キャラを使うなど効率重視でゲームを進めますか?
- はい
- いいえ
この質問で分かること
過程を重視するかどうかが分かります。
質問11 レベルがあるゲームとないゲーム、どちらの方が好きですか?
- レベルあり
- レベルなし(レベルが最大または固定が前提など実質的にレベルなしのゲームも含む)
この質問で分かること
技術の高さの反映を重要視しているかどうかが分かります。
質問12 トロフィーや称号などはあった方が良いですか?
- はい
- いいえ
この質問で分かること
目に見える目標があるとモチベーションが上がるかどうかが分かります。
質問13 トロフィーや称号などをコンプリートしたい派ですか?
- はい
- いいえ
この質問で分かること
完璧主義かどうかが分かります。
質問14 定期的に新要素の追加やゲーム内イベントが開催されるゲームは好きですか?
- はい
- いいえ
この質問で分かること
決まったルーティーンがあった方がやりやすいかどうかが分かります。
質問15 自分で目標を決めてゲームをプレイしますか?
- はい
- いいえ
この質問で分かること
自分のやり方でやる方がモチベーションが上がるかどうかが分かります。
まとめ
ゲームのプレイスタイルは、経験による自分自身の変化で変わっていくものです。
昔よりゲームが楽しめなくなったりゲームの楽しみ方が変わった場合は、もう一度この質問に回答して変化した部分を理解し、今の自分に合った関わり方を見つけていきましょう。